(産廃)
許可番号
1240018681
処理方法
焼却、破砕
(特管産廃)
許可番号
1270018681
処理方法
焼却
敷地面積
19,000m²
許可内容
一般廃棄物、産業廃棄物、特別管理産業廃棄物の焼却
一般廃棄物、産業廃棄物の破砕
焼却炉
設置年月日 平成16年05月12日
処理能力 :汚泥 45.2t/日
廃油 68.3t/日
廃酸 38.5t/日
廃アルカリ 38.5t/日
廃プラスチック類 47.3t/日
紙くず 90.4t/日
木くず 90.4t/日
繊維くず 90.4t/日
動植物性残さ 45.2t/日
動物系固形不要物 45.2t/日
ゴムくず 49.3t/日
構 造 :多段式ストーカ式炉
ガス処理方法:活性炭及び消石灰吹込み・バグフィルター(乾式)
年稼働日数 :300日
破砕機
設置年月日 平成15年3月19日
処理能力:廃プラスチック類 50.7t/日
紙くず 67.7t/日
木くず 67.7t/日
繊維くず 50.7t/日
ゴムくず 101.5t/日
金属くず 84.6t/日
ガラスくず、コンクリートくず
及び陶磁器くず 101.5t/日
がれき類 169.2t/日
構 造:二軸せん断型破砕機
平成6年
25t/日のバッチ式焼却炉の設置(1号炉)
平成9年
1号炉を25t/日のロータリーキルン式炉に改造(2号炉)
平成14年
破砕機の設置
平成16年
99t/日のストーカ式炉の設置(3号炉)
一般廃棄物の処理開始
平成25年
低濃度PCB廃棄物処理に係る環境大臣認定の取得
平成26年
2号炉の廃止
平成27年
低濃度PCB産業廃棄物処理品目追加に伴う環境大臣認定の再取得
ストーカ式炉(3号炉)処理の流れフロー
処理工程図
■
一般廃棄物
木くず、紙くず、貝がら
■
産業廃棄物
汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類、紙くず、木くず、
繊維くず、動植物性残渣、動物系固形不要物、金属くず、ガラスくず、
コンクリートくず及び陶磁器くず、ゴムくず
■
特別管理産業廃棄物
汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ
■
低濃度PCB廃棄物
廃電気機器(変圧器・コンデンサ・開閉器・遮断器・変成器)
低濃度PCB汚染廃棄物(廃プラスチックなど)
■
破砕処理対象物
廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、金属くず、ガラスくず
コンクリートくず及び陶磁器くず、ゴムくず、がれき類
〒290-0549
千葉県市原市万田野26番地
TEL.0436-96-1311
FAX.0436-96-1155
Copyright © 2015 SUGITA KENZAI CO.,LTD. All Rights Reserved.
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
個人情報保護方針
|