


杉田建材 株式会社は、平成25年10月25日付で、低濃度ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の無害化処理認定を取得いたしました。
これにより、トランスやコンデンサ等の電気機器類をはじめ、微量PCB汚染廃電気機器等(トランス類及びコンデンサ類、ブッシング)、PCB汚染物(ドラム缶等の容器、抜油済みのトランス類等の筐体[内部部材も含む])、PCB処理物(微量のPCBもしくは高濃度PCBの廃電気機器を処理したもの[トランス類等の筐体]など)様々なPCB廃棄物を、安全かつ確実に収集・運搬から無害化処理する事業を行っております。
|
クリックで拡大します。
|

各種の低濃度PCB廃棄物を以下のながれで無害化処理を行っています。


低濃度PCB廃棄物をPCB運搬登録車両にて環境に配慮し安全に、お客様の事業所から市原サーマルセンターまで収集・運搬します。

低濃度PCB廃棄物を専用の保管所にて保管します。

低濃度PCB廃棄物を廃棄物の処理形態に応じて、前処理作業(抜油・解体・プレス・詰め替え)を行います。


運搬・受入した廃棄物のPCB濃度を、最新の検査機器を用いて検査しています。



杉田建材株式会社 市原支店 環境事業本部 営業部
〒290-0023 千葉県市原市惣社1-1-22
TEL 0436-24-0511 FAX 0436-24-0030
低濃度PCB廃棄物処理に必要な情報を『処理依頼確認書』にご記入の上、
下記メールアドレスにお送り下さい。

|