令和4年度ISO環境活動報告
部門 営業(S+J)
1. 契約件数アップ(低濃度PCB廃棄物・石綿含有廃棄物) 1、400件/年以上 |
|
|
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
年度集計 |
低濃度PCB・ 石綿廃棄物 |
147 |
125 |
127 |
150 |
114 |
150 |
|
|
|
|
|
|
813 |
|
部門 JCT 総務・経理
1. 環境活動報告・公開 環境活動ホームページによるPR(2回更新/年) |
|
|
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
更新回数 |
|
|
6月7日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2. 周辺美化活動 3回以上/年
|
計画 |
実施 |
結果 |
1回目 |
6月2日 |
周辺ごみ拾い |
可燃物90L×1袋・不燃物45L×1袋/5名 |
2回目 |
9月13日 |
周辺ごみ拾い |
可燃物90L×1袋・不燃物45L×1袋/6名 |
3回目 |
|
|
|
4回目 |
|
|
|
|
|
部門 車両センター(S+J)
1. 低濃度PCB廃棄物 収集運搬回数アップ 390台以上/年 |
|
|
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
年度集計 |
台数 |
40 |
34 |
43 |
31 |
18 |
33 |
|
|
|
|
|
|
199 |
|
部門 JCT かずさエコ・プラント
1. 事故未然防止活動 体調管理チェックリスト 100点評価で平均90点以上 |
|
|
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
合計 |
対象人数 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
|
|
|
|
|
|
3 |
平均点 |
96 |
96 |
97 |
93 |
97 |
95 |
|
|
|
|
|
|
96 |
|
2. 再生砕石(RC-40)異物混入率削減活動 異物混入率(3%以下)
|
|
|
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
年度集計 |
異物混入率 |
0.70 |
0.93 |
0.92 |
1.13 |
1.01 |
0.97 |
|
|
|
|
|
|
0.94 |
|
部門 杉田 最終処分場
1. 石綿含有産業廃棄物の受入 10,000m3以上/年
|
|
|
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
年度集計 |
受入実績 |
937.90 |
541.90 |
468.20 |
726.20 |
688.90 |
1354.30 |
|
|
|
|
|
|
4717.40 |
|
2. 周辺美化活動 3回以上/年
|
計画 |
実施 |
結果 |
1回目 |
5月 |
5月25日 |
周辺ごみ拾い |
可燃90L×1袋・不燃90L×1袋/4名 |
2回目 |
9月 |
9月26日 |
カーブミラー清掃実施 |
22枚/2名 |
3回目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
部門 杉田 市原サーマルセンター
1. 低濃度PCB廃棄物処理推進による環境影響物質の削減並びに省エネ活動 固定床炉稼働1回当たりの処理重量の増加 3,050s/回
|
|
|
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
年度集計 |
処理重量 |
3884 |
3865 |
3710 |
3700 |
3714 |
3961 |
|
|
|
|
|
|
3804 |
|
2. 周辺ゴミ拾い及び周辺清掃活動 3回以上/年
|
実施 |
活動内容 |
1回目 |
5月25日 |
場外清掃作業:13名 (90L袋×6) |
施設入口の花壇製作は 継続中 |
2回目 |
9月14日 |
場内清掃作業:4名 (90L袋×4) |
施設入口の花壇製作は 継続中 |
3回目 |
|
|
|
|
|
部門 市原ニューエナジー
1. 稼働率の向上 99.0 %以上/年(330日以上) |
|
|
4〜6月 |
7〜9月 |
10〜12月 |
1〜3月 |
年間達成度 |
運転稼働率 |
100.6% |
99.4% |
|
|
|
実績 |
82.5日 |
77.5日 |
|
|
|
|
2. 美化・改善活動 7回以上/年(周辺ごみ拾い・場内美化活動・改善提案の実施)
|
実施 |
活動内容 |
1回目 |
5月20日 |
場内美化活動(草刈他):9名 |
2回目 |
5月24日 |
場外ゴミ拾い活動:13名 |
3回目 |
9月13日 |
場内美化活動(塗装他):7名 |
4回目 |
|
|
5回目 |
|
|
6回目 |
|
|
7回目 |
|
|
|
|
全部門 杉田グループ
台風などの災害時に道路の復旧に使用する資材や飲料水・食料を備蓄する他、新型コロナウイルスのような感染症が流行した場合に備えてマスクや除菌スプレーなどを購入し、有事の際には地域住民(福祉施設等含む)
並びに社員に供給できるよう検討・準備する。
備蓄品リストはこちら
|
更新日 2022/12/22
|
 |